香川県高松市成合町にあるピラティス&パーソナルトレーニングスタジオBODY IMPROVE代表の和田裕貴です。
今日はフィットネスクラブとパーソナルトレーニングジムの違いについてどちらの施設でも勤務した事のある私が書いていこうと思います。(あくまで私の見解です。)
フィットネスクラブとパーソナルトレーニングジムの違い
フィットネスクラブとは?メリット・デメリット
フィットネスクラブとは「スタジオ」「プール」「トレーニングマシン」があり主に毎月定額を支払って自由に使える施設です。
最近は「プール」や「スタジオ」が無く「トレーニングマシン」しか置いていない施設も増えています。
メリットは
・月にどれだけ通っても定額。
・スタジオレッスンはインストラクターが指導をしてくれる。
・やりたい事が自由に出来る。(マナーの範囲で)
という事が挙げられます。
デメリットは
・使用頻度が低いと損に感じる。
・自分に合うレッスンが無いとする事がない。
・何をしていいか分からない。
といった事が挙げられると思います。
フィットネスクラブを一言で言うと「楽しんで体を動かす所」です。
「結果を出す」というのは二の次になります。
勿論、それが悪いというわけではありません。楽しめるというのはかなり大事な要素になります。
楽しい→続けられる→結果が出る
という流れが出来れば素晴らしいです♪
パーソナルトレーニングジムとは?メリット・デメリット
私が住む香川県でもパーソナルトレーニングジムが増えてきました。パーソナルトレーニングジムで最も分かりやすいのはライザップです。「結果にコミットする」ですよね。
メリットは
・目的に応じてやる事が明確。
・成果が出やすい。
デメリットは
・フィットネスクラブより割高。
・トレーナーと合わない事がある。
という点があるかと思います。
パーソナルトレーニングジム=ダイエットorボディメイクと思う方が多いかと思いますが、そんな事もありません。
事実、私のように姿勢改善などをするような猫背改善専門スタジオもあります。
パーソナルトレーニングジム=体の悩みを解決する専門店
と思って下さい。
専門店なのでお金はフィットネスクラブに通うよりも高くなる事が多いですが、結果は出やすいので一概には言えないです。
またトレーナーと性格的に合わない可能性があります。これは実際に体験などしてみないと分からない事なので興味のある方は一度体験して頂くのが良いです。
まとめ
今回のブログはフィットネスクラブ、パーソナルトレーニングジムのどちらが良いかという話ではありません。
どちらも素晴らしい場所です。
ただ、目的によってどちらを利用するかを決めて頂くのが大切だと思います。
意外と大切な事なので書いてみました。
では失礼します。
体験希望・お問い合わせなどありましたら下記のフォームからお願い致します。
コメントをお書きください